日付:2025/04/18
(写真左:ウォーミングアップ見学にて、清水建設 新村社長様、写真中央:ウォーミングアップ風景、写真右:ウォーミングアップ風景(その2))
4月12日(土)清水建設江東ブルーシャークスの応援に夢の島競技場を訪れました。
初夏を思わせる陽気のなか、強い日差しにたまらずTシャツ1枚になり日焼け覚悟での観戦。
今回の試合は、リーグ2位のNECグリーンロケッツ東葛にリーグ6位のブルーシャークスが挑む形でスタート。
序盤こそ互角の戦いだったが、退場者を3人も出すなど終始劣勢な試合運びとなり、最終スコアは「15対45」。戦績は4勝7敗のリーグ6位。残り3試合ディビジョン2の座を守り抜いて欲しいものです。
次回ホームゲームは今期最終戦、社員有志の参加をお待ちしております。
※清水建設江東ブルーシャークスのホストゲーム(会場:江東区夢の島競技場)
今期最終戦 2025/5/10(土) 14:30 K.O VS日野レッドドルフィンズ戦
追記
ちょうどこの日は、試合開始前にパートナー企業向けのイベントが開催され、ピッチレベルでのウォーミングアップを見学することができました。
日本国内で最も高いレベルのラグビーリーグですから、間近で見るプレーは迫力があり、蹴り上げられたボールの初速は今までに感じた事がないほどで、見るものすべてが規格外。特に試合前の選手の緊張感が伝わるほどの気合に満ちた練習風景が観戦でき大満足でした。また、思いがけないラッキーにも遭遇しました。
そのラッキーとは、清水建設株式会社 新村社長様にピッチでお会い出来たことです。
無理を承知で・・・、失礼にならないよう・・・、2ショット写真に収めました。ちなみに、ホームページの掲載について、ご了承いただいております。
大崎建設株式会社
(写真左:ウォーミングアップ見学にて、清水建設 新村社長様、写真中央:ウォーミングアップ風景、写真右:ウォーミングアップ風景(その2))
4月12日(土)清水建設江東ブルーシャークスの応援に夢の島競技場を訪れました。
初夏を思わせる陽気のなか、強い日差しにたまらずTシャツ1枚になり日焼け覚悟での観戦。
今回の試合は、リーグ2位のNECグリーンロケッツ東葛にリーグ6位のブルーシャークスが挑む形でスタート。
序盤こそ互角の戦いだったが、退場者を3人も出すなど終始劣勢な試合運びとなり、最終スコアは「15対45」。戦績は4勝7敗のリーグ6位。残り3試合ディビジョン2の座を守り抜いて欲しいものです。
次回ホームゲームは今期最終戦、社員有志の参加をお待ちしております。
※清水建設江東ブルーシャークスのホストゲーム(会場:江東区夢の島競技場)
今期最終戦 2025/5/10(土) 14:30 K.O VS日野レッドドルフィンズ戦
追記
ちょうどこの日は、試合開始前にパートナー企業向けのイベントが開催され、ピッチレベルでのウォーミングアップを見学することができました。
日本国内で最も高いレベルのラグビーリーグですから、間近で見るプレーは迫力があり、蹴り上げられたボールの初速は今までに感じた事がないほどで、見るものすべてが規格外。特に試合前の選手の緊張感が伝わるほどの気合に満ちた練習風景が観戦でき大満足でした。また、思いがけないラッキーにも遭遇しました。
そのラッキーとは、清水建設株式会社 新村社長様にピッチでお会い出来たことです。
無理を承知で・・・、失礼にならないよう・・・、2ショット写真に収めました。ちなみに、ホームページの掲載について、ご了承いただいております。
大崎建設株式会社